2025 JNCC R1 / Tomahawk Tokushima

2月23日のJNCCの開幕戦に参戦するKTMの注目ライダーを紹介していきます。

2025年開始早々にシーズンスタートとなった、国内オフロードシーン。「寒いくらいがちょうどいい」という元気なライダーに支えられ、すでにあちこちでイベントが開催されています。中でも、国内屈指の人気を誇るクロスカントリーレースであるJNCC&WEXでは、エントリーユーザー向けのWEXで、すでに東西各1戦を開催。そして、開催を2月23日に控えている国内トップクラスのライダーが集うJNCC第1戦は、ユニークな開催地の影響もあり、すでに500人近くのエントラントを集めている状況。期待の膨らむJNCC第1戦、ここに参加予定のKTM注目ライダーを紹介していきたいと思います。
JNCC 徳島“トマホーク” 注目ライダーその1
#28 原田 晧太選手
クラス:COMP AA1
チーム:basist auto with MITANI S3
マシン:KTM 300 EXC
社会人になってからオフロードを始めるも、ハードエンデューロレース”G-NET HARD ENDURO”にて、2023年チャンピオンという輝かしい実績の持ち主です。KTMを長年愛用しており、今年もKTM 300 EXCの2025モデルでハードエンデューロ系国内シリーズに参戦予定とのこと。MFJエンデューロ選手権でも昨年IAクラスへ昇格しており、難所系だけではなくスピードも持ち合わせている実力派ライダーの走りに、ぜひご注目ください。
JNCC 徳島“トマホーク” 注目ライダーその2
#33 ナ・ジョンウン(Na Jong Eun)選手
クラス:COMP AA1
マシン:KTM 300 EXC
韓国のクロスカントリーシリーズ戦「KNCC」に参戦し、XC-2クラスのトップライダーとして活躍している若手有望株! ジュニア時代にモトクロスで鍛えたスピードを武器に、招待選手として2025JNCC開幕戦に挑みます。 隣国のクロスカントリーシーンで鍛えられたその走りで、日本に新たな旋風をもたらすか? サンドコースへの対応を含め、KTM 300 EXCでのアグレッシブな走りに期待のライダーです。
JNCC 徳島“トマホーク” 注目ライダーその3
#7 内嶋 亮選手
クラス:COMP AA1
チーム:DYNOCLEAN Basist auto
マシン:KTM 250 XC
元マウンテンバイクのダウンヒル日本チャンピオンという異色の経歴の持ち主。ダウンヒルで鍛えたスピード感とバランス感覚で、近年トップグループに食い込むライダーとして成長。昨年はCOMP AAクラスで総合8位の実績を誇ります。KTM京都のサポートにより、2025年はXCシリーズでフル参戦の予定です。
JNCC 徳島“トマホーク” 注目ライダーその4
#113 勝山 聖選手
クラス:COMP A
チーム:K's racing 愛知支部
マシン:KTM 500 EXC-F
ハードエンデューロでの活躍で知られる勝山 聖選手は、元モトクロスIAライダー。JNCCはスポット参戦が多いのですが、参加すればCOMP Aクラスでは優勝、総合でもシングルフィニッシュできる実力の持ち主です。マシンはKTM 500 EXC-Fと、最近では見かけることが少なくなってきた大排気量4ストモデルをチョイスし、サンドコースの”トマホーク”に挑みます。500のトルクとパワーをどのように使いこなすのか? 注目です!
JNCC 徳島“トマホーク” 注目ライダーその5
#169 青木 琥珀選手
クラス:COMP A
チーム:TeamRABBIT
マシン:KTM 250 EXC
青木選手は、JECジュニアクラス 2連覇後、2024年はJEC IAクラスに参戦、そして2025年はISDE日本人最年少出場を目指し修行中という、エンデューロ界期待のニュージェネレーションライダーです。若干19歳のヤングガンが今回のJNCC”トマホーク”でチョイスするのは、KTM 250 EXC。癖のあるサンドコースを、2ストロークのパンチと若さで勢いよく乗り切ることができるか? ツボにはまった時の速さはトップライダーにも引けを取らない、侮れない存在です!
JNCC 徳島“トマホーク” 注目ライダーその6
#351 鶴身 亮太選手
クラス:COMP B
チーム:KTM 香川
マシン:KTM 350 EXC-F SIX DAYS
鶴身選手は、西日本を中心にJNCCからハードエンデューロまで、楽しみながら参加を続けている若手ライダーです。しかしながら、近年メキメキと実力をつけてきており、先日開催されたWEX Westの開幕戦では総合優勝を果たしました! 今年はCOMP A 昇格を目標に、KTM 350 EXC-F SIX DAYSで参戦中。将来的にはCOMP AAクラス昇格も視野に入れ、楽しみながらその走りを磨いている注目ライダーの一人です!
JNCC 徳島“トマホーク” 注目ライダーその7
#134 向坊 拓巳選手
クラス:COMP A
チーム:Bamboo Riders with PTTオイル
マシン:KTM 250 EXC-F SIX DAYS
昨年はJEC(IAクラス)を主戦場とし、JNCCはスポット参戦していた向坊選手ですが、今年はJNCCを中心としたレース参戦に変更。「今年はまだ成し遂げていないJNCC COMP Aクラスでのクラス優勝を目標にして頑張ります!」と語る期待の若手ライダーです。KTMに乗るきっかけは、2年前の日高2DAYSエンデューロに参戦するためでしたが、今ではKTMのエンデューロマシンならではの軽さや取り回し易さが気に入っているとのこと。JECのIAライダーが、KTM 250 EXC- F SIX DAYSを駆って2025年JNCCの初戦となる徳島の砂浜を躍動する姿は必見です!
JNCC 徳島“トマホーク” 注目チーム
『会長レーシング』
ゼッケン/ 選手名/ クラス/ マシン
  • #309/ 奥田 祐紀/ COMP B/ KTM 300 EXC
  • #345/ 松田 健太郎/ COMP B/ KTM 300 EXC
  • #514/ 塚田 雅弘/  COMP R/ KTM 300 XC
  • #543/ 田中 政己/ COMP R/ KTM 250 XC-F
  • #544/ 森岡 紀貴/ COMP R/ KTM 250 XC
  • #583/ 三橋 慎也/ COMP R/ KTM 250 XC
  • #662/ 南 浩司/ COMP R/ KTM 300 EXC HARDENDURO
  • #666/ 青木 裕之/  COMP R/ KTM 300 EXC HARDENDURO
  • #669/ 坂口 昇太郎/ COMP R/ KTM 300 EXC HARDENDURO
  • #681/ 松原 裕生/ COMP R/ KTM 300 EXC SIX DAYS
  • #1070/ 田中 寅太/ FUN D/ KTM 300 EXC
開催地の徳島で、オンロード/オフロードともにKTMで積極的に遊んでいるチームをご紹介します。その名も「会長レーシング」! 西日本エリアを中心に、これまでもJNCC/WEXへは積極的に参加しており、チーム員は全員蛍光イエローのチームウェアを着ていることから、山の中でも目立ちまくりのチームです。そこにオレンジのKTM各モデルで参加、しかもチームトラックまでKTMカラーと、もはやワークス体制ともいえる体制。今回のJNCC徳島開催に関しては、地元ということから徳島県や開催地との調整にも一躍担われたとのこと。ありがたいお話です。今年は新チームウェアで参戦予定らしく、蛍光イエローからさらに派手になるかも? チーム内の、KTM 300 EXC vs KTM 250 XCの対決も、見ものです!
 
※画像提供:JNCC